こんにちは。
細マッチョ☆Healthy Kitchenの浅野依美です💪
レバーはスタミナ満点なので、特に成長期のお子様に食べていただきたい食材ですね。
しかし、独特の臭みがあるので苦手な子が多いです。
今回は、臭みを取ってお母さんの調理もしやすい一石二鳥のレシピをお伝えします。
茹でる時間は長すぎると、ビタミンが流れてしまい食感もパサパサするので気をつけましょう。
こちらのレバーは塊を使用したので、お湯が沸騰してから中火で約3分茹でました。
均等に切れるので綺麗な仕上がりになります。
我が家はまな板が汚れるのが嫌なので、豆乳パックを切ってまな板代わりに使っています。
レバーには鉄の吸収を促進する銅も含まれるので、ヘム鉄の吸収率が高いです。
冷蔵庫での保存は向きませんので、新鮮なうちにお召し上がりください。
①.沸騰したお湯にレバーの塊を入れ中火で約3分茹でます。
②.①を取り出し、キッチンペーパーで水を拭き取りスライスします。
③.②を並べ、●を両面全体になじませます。
④.フライパンに〇を入れ、③を焼きます。焼けたら一度取り出します。
⑤.玉ねぎ、ピーマン、椎茸を細切りに切り塩胡椒をして炒めます。
⑥.⑤に火が通ったら④とオイスターソースを入れて炒めます。
⑦.お皿に盛りつけ、白胡麻をかけて出来上がりです。
まとめ
成長期のお子様や女性に積極的に食べていただきたいレシピです。
貧血は全身に十分な酸素が運べなくなるために起こります。
レバーの非ヘム鉄の吸収を良くするために、タンパク質やビタミンCが含まれる食品と一緒に食べるとよいでしょう。
こちらのレシピはお子様が食べにくいピーマンや椎茸も美味しくいただけます。
参考文献
「栄養がわかる体によく効く食材辞典」廣田孝子
Copyright(C) Pulebe -ピュレイブ- allrights reserved 2019.10